マッキントッシュ アンプ

マッキントッシュC34VのOUTPUT SWICHEDとモニターアンプについて

マッキントッシュMC500とC34Vをお使いのお客様よりお受けしたご質問です。
普段気にしない機能かもしれませんが、便利な機能のように思います。

C34Vについていただいたご質問

C34VのOUTPUT SWICHED の端子については知りませんでした。これはアンプでモニターSPを駆動するためのものですか?
OUTPUT SWICHED の端子については知りませんでした。

MAIN OUTPUTからパワーアンプに接続するのと、SPEAKER OUTPUT1及び同2を使用してパワーアンプを使用するのとでは、何か違いがありますでしょうか?

ヴィンテージオーディオ堂からの返答

C34Vには20Wのモニターアンプがあります。
メインアンプなくてもSPを鳴らせます。external の入力から4chのシステム構築などにも活用できます。
このモニターアンプはヘッドフォン再生にも使われます。

main out は常に出力されます。
speaker out put 1と2は、 前面のSPEAKER OUTPUT のプッシュボタンスイッチをonにしたときだけ出力されます。 speaker out put 1と2の機能を使えば、パワーアンプ2台と、スピーカーを2pair 準備すれば、システムの聴き比べができます。
回路は機械的なプッシュボタンスイッチが通っているだけですので、main outから出力するのと違いはありません。

読んでいただいたご感想やご質問など下のフォームから気軽にお寄せ下さい。
ヴィンテージオーディオ堂からこちらへの書き込み、あるいはEメールにて返答いたします。

方法は簡単です。名前(ニックネーム)とコメントを入力し送信ボタンをクリックしていただくだけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。