マッキントッシュ アンプ

リスニングルームのレイアウト

マッキントッシュMC275,JBL S101をお使いのお客様より、ご相談をお受けしました。
ヴィンテージオーディオ堂では、リスニングルーム、ご家庭でのリスニング環境の構築のご相談、サポートのご依頼もお受けしてます。

お客様からのお問い合わせ内容

引っ越しをすることになり、ステレオを置く部屋は6畳の畳の部屋を予定しています。通常の長方形の部屋で、縦長だとガラス窓のサッシを背にし、横長だと壁を背にすることとなります。ガラス窓の反対側が襖(入口)です。

①レイアウト
縦長・横長どちらが良いでしょうか(縦長は自然だがベランダへの出入りができない~隣の部屋からベランダ出入りは可能)

②畳でのスピーカーやラック、パワーアンプの置き方
スピーカーはコンパネの上、ラック・アンプも同様に考えていますがいかがでしょうか

こちらからの返信内容

レイアウトは縦長のほうがよさそうです。
横長では左右がサッシと襖になって音の反射などが異なるとおもいます。縦長なら両側壁で左右で同じように反射すると思います。
部屋の前後方向の長さが部屋の高さの整数倍になると、定在波の山谷が重なって良くありません。多分、6畳の短辺と部屋の高さは同じくらいになりそうなので、この点からも縦長のほうが良いと思います。

スピーカーは、変わらず JBL S101 でしょうか。
スピーカーはツィーターを耳の高さに合わせるとよいと言われているので、スピーカーを台(スピーカースタンド)の上に置き、
スピーカーの安定性の観点から、スピーカー台の下に重量のあるベースを設置する方が好ましいように思います。(コンクリートパネルでも物によっては構わないと思います。)

お客様からのお返事

お忙しいところ、早速にありがとうございました。
スピーカーは変わらずS101です。

今の部屋と置いている様子、新しい部屋の図面(和室(2)6畳に置く予定)を送ります。
お気付きの点があればアドバイスお願いします。
(写真までお送りして申し訳ありません。ゆるくこうした方がいいよという感じで教えていただけるとうれしいです。)

① 縦長に今のレイアウト(両サイドスピーカー、真ん中にプレーヤー・プリアンプ、手前にパワーアンプ)を置こうと思います。ガラスサッシにはカーテンあり。長さ約2.7メートルなのでピッタリ納まる感じです。
② 下には現在使っているコンパネを敷く予定です。プレーヤーを載せているラックは現在インシュレーターのみですが、これにもコンパネを敷こうかと思っています。あと、畳の上にコンパネを直に置くのは問題ないでしょうか?

③ スピーカースタンドはありません。
④ スピーカーを縦長レイアウトの窓際両サイドに置いて、プレーヤー等は横長の壁側に置くのはどうかと考えましたが、いかがでしょうか?(ベランダの出入りは可能。配線で現在のケーブルでは長さが足りない。この置き方に利点はあるのか等々)思い付きなので、是非やりたいと言うわけではありません。
追加で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

こちらからの返信内容

①カーテンの長さ2.7mは横幅でしょうか?
サッシだけでなくサッシの横の壁もカーテンで覆って、この面全体をデッドにするのはよいと思います。

このとき、反対側の出入り口・押し入れ側はライブにすると良いと思います。
出入り口の襖は普通の枠に紙を張ったものだと、あまり音が反射しないしダイニングキッチンに音が漏れるかもしれないので、合板の襖に出来ればと思います。

②畳に直接インシュレータだと畳がへこみそうで、へこみ方が均一でないと安定も悪そうなのでコンパネ(合板?)を敷くほうが良いと思います。

畳の上を板で覆うと、畳の芯にもよると思いますが湿気が問題になるかもしれません。

③畳の上に直接座られるのであれば、高低差は問題ないと思います。

④写真で拝見するとL要素が少なそうなケーブルを使われているようなので、6畳なら考えられている配置にして、ケーブルが多少長くなっても問題ないと思います。
スピーカーまでの距離は違いますが、ケーブルの長さは同じにしてください。
スピーカーは僅かに内向きに配置されているようですが、ホーンスピーカーは指向特性が
あまり良くないので、もう少し内向きに配置するほうが良いかもしれません。

別紙の図のように、左右のスピーカーと正三角形の位置で聴くとき
左側からの音は左のスピーカーから聴取位置へ、右側の音は右のスピーカーから聴取位置へ
センターの音は左右のスピーカーからのセンター成分の音が聴取位置の前方で合わさって
聴取位置へ向かうようになります。

左右のスピーカーをまっすぐ配置すると、左右の音はスピーカー軸から30度ずれるのに
対して、センターの音はさらにスピーカーの軸からの角度が大きくなるので、スピーカーの指向性が良くないと、いわゆる中抜け状態になる可能性があります。

左右のスピーカーを30度内向きに配置すると、左右の音はスピーカーの軸上になり
センターの音も軸から30度程度になるので、中抜けが起こりにくくなります。

お客様からのお返事

お忙しいところ、丁寧なアドバイスありがとうございました。
お話いただいたことを活かして現地でセッティングしてみます。

引っ越しは今月末を予定しています。
① 部屋の横のサイズが2.75mです。
サッシは1.8mくらいだと思います。両サイドは壁が見えている状態です。

② 湿気対策は気になりますが、日当たりの非常に良い部屋で、内覧時もカラッとしていたので大丈夫ということにしておきます。

③ とりあえずスタンドなしで行きます。

④ 今の機材の位置関係で新しい部屋も置きたいと思います。スピーカーケーブルは現在左右長さ同じです。
・今の部屋ではスピーカーは現在内向きですが、二等辺三角形の頂点は自分が座る位置より後ろです。
(写真より実際は内を向いていますが、足りていませんでしたね。正三角形も意識してみます)
おかげさまで、事前の不安は解消されました。

いろいろやってみて、わからないことが出てきたらまた教えてください。
親切に回答くださり感謝しています。ありがとうございました。

お客様からのお返事

先日は、お忙しい中、オーディオのセッティングのアドバイスをいただきありがとうございました。
先月末に引っ越しが終わり、部屋の片づけ等ひと段落したところです。

オーディオですが、想像していた数段上の音が出てくれました。
一番は、スピーカーの向きだと思います。内向きの効果は大でした。

細かな音も聞こえていますし、全体の音の伝わり具合も良いと感じています。
あくまで、私の耳で聴いた印象ですが、うまく行きました。
アドバイスのおかげです。
また少しづつ角度を変えてみたりいろいろ試みてみます。
本当にありがとうございました。

マッキントッシュ mc275

読んでいただいたご感想やご質問など下のフォームから気軽にお寄せ下さい。
ヴィンテージオーディオ堂からこちらへの書き込み、あるいはEメールにて返答いたします。

方法は簡単です。名前(ニックネーム)とコメントを入力し送信ボタンをクリックしていただくだけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。