アンプの修理・オーバーホールのご案内
主に、マッキントッシュのメンテナンスをお受けしております。
マッキントッシュのアンプに関しましては、修理・メンテナンスの際に重要となる回路図はほとんどの機種で揃っております。
また、マッキントッシュのアンプは日常的に取り扱っており、メンテナンス経験が豊富です。
その為、各機種の電子回路や機械的なパーツの取扱いに親しみがあります。
他店で修理を断られたヴィンテージ機器、並行品で修理を受けにくいヴィンテージ機器の修理及びオーバーホールをお受けしております。
また、以前に他社で修理を行ったが、不具合が再発する場合も気軽にご相談ください。修理後に他社から提供された修理完了報告書がお手元にございましたらお送りください。
愛着をお持ちのヴィンテージ機器がございましたら、是非ご連絡下さい。
1年保証と保証期間後のサポート
じっくりとヴィンテージ機器に向き合い、丁寧・細やかなメンテナンスを致します。
メンテナンス後は、計器だけの判断ではなく、様子をみながら1週間程度のテスト稼動を行いメンテナンス完了としております。
そうすることにより、普段は出ない不具合を発見することができます。
ヴィンテージ機器はそのような類の不具合も多いように思います。
丁寧なメンテナンス,確かな動作確認を行ったうえでお返し致しますが、
ヴィンテージアンプの性質上、将来的に不具合が出る可能性は0パーセントにはなりません。
使用頻度に関しては、週に1回程度しかアンプを鳴らされないお客様もいらっしゃいます。
修理・メンテナンスに関する保証期間は3ヶ月が一般的ですが、ヴィンテージオーディオ堂は最長1年と長めに設けております。
また、保証期間後もサポートいたします
保証期間後のサポート事例をこちらで紹介しています
マッキントッシュMA6200修理メンテナンス後のご相談
マッキントッシュMA6800修理メンテナンス後のご相談
マッキントッシュC28修理メンテナンス後のご相談
メンテナンスに使用するパーツのご要望
修理・メンテナンスに使用するパーツのご要望がございましたら、お聞かせ下さい。
費用は割り増しですが、純正パーツ、アメリカのスプラグ(SPRAGUE)社製のパーツでのメンテナンスも行っております。
ご要望がない場合は、基本的にはニチコン社製のパーツを使用致します。
メンテナンスにかかる費用と期間
アンプの状態やメンテナンスに関するご要望、純正パーツを用いたメンテナンスの必要性の有無などにより変わります。
目安は機種によりますが、一般的な修理の場合で、費用は6.5万円~、修理・メンテナンス期間はアンプの状態とメンテナンス内容によりますが、2ヶ月程度となります(メンテナンス待ちの場合は2.5ヵ月から3ヵ月程度お日にちをいただいております)
アンプの状態に関しましては、お預かりしきっちりと点検を行い、お客様に報告いたします
このような内容の報告をさせていただいてます
故障箇所の修理に留める、あるいはこの際にオーバーホールまで行う、イルミネーションランプの全数交換を行うかどうかなどのご判断は、点検報告書をご確認いただいた後でご相談いただいても結構です
初めてお問い合わせをいただくお客様は、下記のメールフォームからお問合せいただけると幸いです。
数分経っても確認メールがお客様のメールアドレスに届かない場合は、
迷惑メールフォルダーに届いていないかどうか、
ご確認をお願いいたします。
営業時間内にいただいたご連絡につきましては、なるべくその日の内に返答するように致します。
プライバシーポリシー
お客様からお預かりした個人情報は、適切な管理の下で安全に保管しております。
配送業者以外の第三者に、あらかじめご本人の同意を得ることなく提供することはありません。